医療従事者・ケアマネの方へ

地域連携による住みやすい街づくりのために
私たちは、住み慣れた地域で、すべての方々が住みやすい環境になっていく事を望んでおります。幅広い医療現場の経験、知識を活かし、「看護」というフィールドでサポートしていきたいと思っております。人生100年時代と謳われる中、人々の働き方、生き方は、「教育」「就労」「引退」の3つのライフステージから、この3つの概念を打ち破る、多様化した生き方へ移行していきます。その多様化したニーズにお応えできるよう、私たちは地域連携を大切に、地域社会に地域を支える多くの医療・介護・福祉従事者を育成すると共に、地域で働く医療・介護・福祉従事者がいきいきと働く環境を創造していきます。地域の皆様の橋渡しとなれるよう、「想い」「幸せ」を大切に訪問看護活動を続けていきたいと思います。
ハートケア湘南の強み

経験豊富なスタッフが多数在籍
医療現場による経験が豊富な看護スタッフが多数在籍しております。その中で、私たちは個々のスキルを上げていくために、経験だけでなく、積極的に研修などに参加し、知恵を増やしております。それだけでなく、医療関係の方との交流により医療知識の情報交換も行っており、日々、対応力を身に着けていくための活動をしております。

自由な発想を活かした訪問看護
私たちは、看護や介護の固定観念を捨て、ご利用者様にとってよりよいサービスを日々模索しています。ご利用者様の願い、ご家族の想いに最大限寄り添えるよう、様々な発想を活かして訪問看護、訪問リハビリを提供しています。自由な発想で、ご利用者様やご家族のやりたいこと、真のニーズに対して、専門的な立場の意見も取り入れながら、その実現を目指しています。

みんなで支える仕組みづくり
当ステーションでは、訪問時にできる事を精一杯サポートさせていただきます。その中で、私たちだけではケアしきれない事などがあります。だからこそ、地域の医療機関・支援施設との連携が非常に重要になってくると感じています。横のつながりを大切にしていき、地域にしっかりと密着した活動ができるように連携強化を図っております。
サービス内容
訪問看護
- 全身症状の観察
- 身体の清潔(清拭・入浴介助など)
- 排泄の支援(排便の介助など)
- ご家族への介護指導
- 服薬管理・指導
- 食事栄養の支援・指導
- リハビリテーション、生活範囲の拡大
- 医療処置(カテーテル交換、点滴など)
- 医療機器の管理・指導
- 褥瘡の予防や処置、創傷の処置など
- ターミナルケア
- ご本人ご家族への精神的ケア
訪問リハビリ
理学療法
- 歩行訓練
- 筋力強化
- ストレッチ
- 関節可動域訓練
- 立つ・座る・歩くといった運動能力の維持や改善
作業療法
- 着替え・入浴・食事等の生活動作全般の訓練
- 調理・掃除等の家事動作の訓練
- 趣味活動等の多様な作業の訓練
- 高次脳機能障害の方への支援
言語聴覚士
- 嚥下訓練・口腔ケア
- 言語訓練・発声練習
- 高次脳機能障害・認知症に対する脳トレ
事業所一覧

ハートケア湘南
訪問看護リハビリステーション
ハートケア湘南訪問看護リハビリステーションでは、生活は自立しても健康相談をしたい、今後の生活をどの様に送った方が良いのか?…など、身体状況や年齢、用途に制限なく、0歳からご高齢の方まで、どなたでもご利用いただけます。

ハートケアゆーゆーテラス長後
ハートケア長後訪問看護リハビリステーション
ゆーゆーテラス長後(看多機)では、訪問看護、訪問介護、通い、泊まりの4つのサービスを柔軟に組み合わせ、安心のサービスを提供しています。また、訪問看護単体としてのサービス(ハートケア長後訪問看護リハビリステーション)も行っています。